たぬきのぱんやさんにっき

おいしいこと、季節のこと、思うこと

厚木市の自宅と東京でパン教室をしています。

パン教室 うつせみキッチンのブログはこちら

友だち追加

自己肯定感を育むこどもパン教室がライフワークです。ぱんだぬきの日常のあれこれ、料理、ピアノ、絵本の読み聞かせなどについてを飾らず書き綴りたいと思っています。

新しい型、もちふわ食パンクックでパン作り

こんにちは、ぱんだぬきです。

 

先日、もちふわ食パンクックという

手作りパンキットを買いました。

東洋アルミの製品です。

f:id:pandanukichen:20190304174914j:plain

中味はこの三点セット。

f:id:pandanukichen:20190304175146j:plain

届いて直ぐ、とりあえず型を空焼きして準備しました。

さすが金属加工メーカー、しっかりした型です。

底辺12cm角、高さ6cm。

側面は垂直に立ち上がっていて

縁は切りっぱなしでは無く折り返して安全です。

 

<説明書通りにまずは作ってみました>

 

うまくできませんでした。

それはぱんだぬきのいつもの作り方と違うから。

 

このパン作りセットは

付属のカップで粉も水もイーストも!計るところミソ。

オーブンを使わないでトースターで!が売り。

 

でも粉に対して、どうも水が多すぎ、

赤いシリコン容器の中ではうまく捏ねられず、

かなり粉を足したり、

温度が低い為でしょうが、発酵が遅く、

トースターで焼くのもビクビクで、

なのに結局焦がしてしまう・・・

という、初めてにありがちな失敗でした。

 

でもなあ・・・これじゃあ、失敗の原因は究明できず

ぱんだぬきのこどもパンレシピなどと比較できない。

 

 

<付属スプンの容量を知る>

そこで、まず、いつものパンと分量を比較できるように

附属のカップの容量を計りました。

透明スプーンは上まで水を入れると100ml、

料理用カップ1/2とおなじです。

よく見るとラインがあって、

そこまでだと70mlのようです。

ちいさい方はラインまでが5mmlで、

それは料理用小さじ1とおなじ・

上まで入れると30ml。

 

<もう一度説明書の基本のパンを焼く>

 

粉は大スプン2杯。一般に200mlの粉は100gですが、

実際に附属の透明スプンで強力粉をすくって擦りきると

60gでしたので、120gを使いました。

イーストは小スプンのラインまでなので、

小さじ1を擦りきって入れます。だいたい3gです。

砂糖は小スプンラインまで2杯、小さじ2で6gです。

バターは10gとあるので重さを計りました。

水は大スプン1とありますが、

120gの粉に100mlの水では

明らかに多すぎるのでラインまでの70ml。

 

それでも容器の中でこねるのはうまくいかず、

台に出して捏ねてしまいました。

先日買ったシリコンマットの上でこねるのは楽ちんでした。

赤い容器に戻して

ラップを掛けるように書いてあったけど、

洗濯ばさみで上をつまんで

部屋は寒いのでオーブンレンジで40度で発酵。

膨らんだのがわかるでしょうか

f:id:pandanukichen:20190306155013j:plainf:id:pandanukichen:20190306151019j:plain

f:id:pandanukichen:20190306183408j:plain

 

発酵終了後、俵に成形して、

ショートニングを塗った型に入れます。

f:id:pandanukichen:20190306155339j:plain

またオーブンレンジでこのくらいに大きくなるまで発酵させて

(しっかりガス抜きをして成形したので発酵に時間がかかりました)

f:id:pandanukichen:20190306155443j:plain

200℃で25分焼きました。

f:id:pandanukichen:20190306155533j:plain

焼けたらすぐ型から抜きます。

f:id:pandanukichen:20190306155621j:plain

冷めてからカットしてみました。

山食パンの上だけみたい。(笑)

楽しいです。

f:id:pandanukichen:20190306155648j:plain

捏ねるのや最終発酵に結構時間がかかってしまって

粉を計るところから焼き上げまで2時間半でした。

 

台でこねちゃったほうが早いし、美味しいなあ、

作り慣れたぱんだぬきは思いました。

 

赤いシリコンの容器は捏ねるのにはちょっと・・だけど

粉量100~150gの生地だったら発酵容器にして

型全体に蓋のようにして乾燥を防げそうだし、

工夫次第でもう少し楽しい作り方ができそう。

 

 

<子ども教室のゴマ食パン1/2斤を焼いてみた>

 

おまけですがゴマ食パンをこの型で作ってみました。

こどもパン教室で高学年の子どもたちが作る今月のパンです。

f:id:pandanukichen:20190306183035j:plainこどもパン教室で子どもたちは二人で一本

一斤型で作っているものです。

ぱんだぬき先生の分の1/2斤を焼くのに

ちょうどよかったです。

f:id:pandanukichen:20190306184157j:plain

粉150g、水は100mlほどです。

トースターで焼くには高さがありすぎますが

オーブンで焼くなら、この量がちょうどいい感じです。

 

計量スプンとシリコンの器はともかく、

この半斤型はなかなか素敵です。

いい買い物しました。

 

www.pandanuki.com