たぬきのぱんやさんにっき

おいしいこと、季節のこと、思うこと

厚木市の自宅と東京でパン教室をしています。

パン教室 うつせみキッチンのブログはこちら

友だち追加

自己肯定感を育むこどもパン教室がライフワークです。ぱんだぬきの日常のあれこれ、料理、ピアノ、絵本の読み聞かせなどについてを飾らず書き綴りたいと思っています。

夏期講習に通っています

こんにちは、ぱんだぬきです。

 

ぱんだぬきは毎年、

辻調理師専門学校のエコール国立で

夏期講習を受けています。

f:id:pandanukichen:20190820202753j:plain

ぱんだぬきはABCやJHBSのパン教室などで

パンや製菓の勉強をした後、

辻調理師専門学校の通信課程を修了しました。

今は研修を兼ねて、

初心に戻り、製パンの基礎を確認する機会を持つため、

毎年、必ず受講するようにしています。

f:id:pandanukichen:20190820202922j:plain

今年の講習が今日から始まりました。

今日は熟成(発酵)時間の比較的短いパンでした。

ベーグルや、プレッツェルグリッシーニ

それからボイゲルという

ナッツのペーストを包んだドイツの菓子パン。

f:id:pandanukichen:20190820203020j:plain

9時から4時の時間内で、5種類のパンをどんどん作ります。

プロ用の捏ね機、大きなオーブン、ホイロ(発酵機)での

パンつくりの実習が主体です。

 

キロ単位の生地を時間差でいくつも仕込み

段取り通りに作業していきます。

焼くべき時間にオーブンが空いてなかったり、

作業のない時間がありすぎたり、

作業が立て込みすぎて生地が過発酵になったり、

そんなことにならないようにタイムテーブルが組んであります。

パン屋さんは段取りがすべてだな、と思います。

f:id:pandanukichen:20190820202812j:plain

 

製品としてのパンを作る、とは

こういううことの先にあるんだな、と思います。

家庭の製パンとは違うことを実感します。

f:id:pandanukichen:20190820202949j:plain

きちんと製パンの基礎を知ることで、

家庭の製パンもワンランク上がります。

小さなパン教室でも生徒さんの

希望に沿ったパン作りを提案できるようになるし

疑問にも答えられるようになると思います。

f:id:pandanukichen:20190820203132j:plain

講習のお昼ご飯はいつもサンドイッチ。

これが毎年とてもおいしいのです。

今日はベーグルサンドとマッシュルームのポタージュ、

マンゴーのソルベがデザートにつきました。

 

あと二日も楽しみです。

頑張ってきます。