たぬきのぱんやさんにっき

おいしいこと、季節のこと、思うこと

厚木市の自宅と東京でパン教室をしています。

パン教室 うつせみキッチンのブログはこちら

友だち追加

自己肯定感を育むこどもパン教室がライフワークです。ぱんだぬきの日常のあれこれ、料理、ピアノ、絵本の読み聞かせなどについてを飾らず書き綴りたいと思っています。

絵本は楽しい

こんにちは、ぱんだぬきです。

 

厚木もまた今日もあったかく晴れて

12月と言うのを忘れてしまいそう。

 

コロナ禍に生まれたちゃっちゃかフォカッチャ。

大人教室も子ども教室も

フォカッチャ生地の応用パン。

気が付いたら一年半続いています。

 

 

75分のクラスですが

その工程は

材料を混ぜて

休ませて

こねて

発酵させて

成型して

オーブンを予熱して

焼く

となっています。

 

実質作業は青字の部分で15~20分ぐらいでしょうか。

待っている時間が長いです。

f:id:pandanukichen:20201208221749j:plain

子どもパン教室では

今はその待ち時間に絵本を読んでいます。

絵本の読み聞かせは

小さな子どもだけのものではなくて

高学年の子どもや大人でも楽しめます。

 

一冊の中に大冒険が凝縮されていたり、

ユーモアにあふれていたり、

心が温まるものだったり。

 

ぱんだぬきは

小学校の読み聞かせにも参加しているのですが

パン教室と言う小さなグループでの読み聞かせは

子どもたちも反応を素直に出せるようで、

より自由で、深く楽しめるような気がします。

 

一昨日、東京での教室は一年生の男の子一人で

三冊絵本を読みました。

そのうちの、高畠純さん、「プレゼントはなあに」は

「もう一回これ読んで」と言ってもらえて、

嬉しくなりました。

もうパンが焼けてくる時間で、

お迎えまでに時間がなくて、

もう一回が読めなかったのが心残りです。

 

カラフルで楽しいイラスト、

高畠純さんらしい、優しそうな動物たち。

心温まるペンギンと雪だるまの会話。

 

ぱんだぬきの大好きなクリスマスの絵本の一つです。

喜んでもらえること請け合いです。

 

 

その日の子どもたちの顔を思い浮かべながら

季節に合ったものや、喜びそうなもの、

音読してこそ楽しいもの、

教えてあげたい知識の詰まったものなど

5~10冊程度を本棚から出して平置きしています。

 

教室のたびに、どの本を並べようか、と

悩むのも楽しみの一つです。