たぬきのぱんやさんにっき

おいしいこと、季節のこと、思うこと

厚木市の自宅と東京でパン教室をしています。

パン教室 うつせみキッチンのブログはこちら

友だち追加

自己肯定感を育むこどもパン教室がライフワークです。ぱんだぬきの日常のあれこれ、料理、ピアノ、絵本の読み聞かせなどについてを飾らず書き綴りたいと思っています。

昨日の失敗に凹む朝

こんにちは、ぱんだぬきです。

 

暗いタイトルにしてしまいました。

昨日はいろいろなことを並行して行い、

どれもこれもちょっとずつ失敗。

どれも大した失敗ではないので

昨日はそれほど思っていなかったのだけれど

朝になって結果を冷静に見て凹んでいます。

 

失敗①

 

 昨日のパネトーネ試作の失敗。

 ホームベーカリー自動焼きの試作です。

 焼き上がりはしましたが、

 トッピングはカリッと焼けず、

 生地は水分が多くて重く、

 ラム酒漬けフルーツは生地の捏ね過ぎで

 潰れてしまっていました。

f:id:pandanukichen:20181211095556j:plain

www.pandanuki.com

 改善には水分を減らすこと、

焼き上がり濃いめモードにすること

フルーツは漬け込んだものより、

実のしっかりしたフレッシュなものを使い

自動投入より後のタイミングに入れる。

出来れば自動焼きより成形してオーブン焼きがいいなあ、と

・・・・手間が増えるのは本末転倒ですね。(笑)

 

失敗②

f:id:pandanukichen:20181211100917j:plain

 

パン教室のおやつのスポンジ、焼きそこない。

スポンジの高さが出ませんでした。

原因は二つ。

他で大きなボウルを使っていたので

一回り小さなボウルで間に合わせ粉が合せにくかったこと。

夕飯用のクルミのローストを作っちゃおうと

焼いている途中でオーブンを開けてしまったこと。

改善点は明らかです。

ちゃんと、いつもの道具を使って

いつものように焼くべきだった。

今日はこれから焼き直します。

 

失敗③

 

変な餃子を作ってみたのがちょっとハズレ。

一昨日、海老名の直売所で野菜をたくさん買い、

大根の葉やサラダで葉だけ食べたパクチーの茎や

ちょっと前に買ったセロリの細いところなど

個性の強い葉物が沢山ありました。

そこで、初めて合挽で餃子を作ってみようと思い立ち

実行しました。

癖の強い葉をたくさん刻み、

(どんどん大きなボウルに刻み入れました!)

ねぎとショウガとごま油を効かせ

きっと何かちょっと足りないな、

クルミをちょこっとオーブンの端でローストして入れました。

(ケーキを焼いているオーブンの端!)

餃子そのものは大体美味しく焼けたのですが

あまった餃子の種の利用法がいまいち。

卵とじゃがいものするおろしを入れて焼いてみたけれど、

鰯のつみれ焼きみたいになってしまいました。(なぜ?)

合挽で餃子は、当分やらないな、と思いました。

でも、それを肴にビールを飲んで、

機嫌よく早く就寝できたのですが。

 

失敗④

f:id:pandanukichen:20181211102657j:plain

 

makichanchiさんのブログを見て、

どうしてもやりたくなった干しイモ。

昨日が乾燥二日目でしたが

あまり天気が良くなくて、カラッと干せません。

天気予報を確認してから始めるべきでした。

makichanchiさんも良い天気の続くときに、

と書いていてくれたのに。

今日は三日目、雲が多いですが干しています。

 

 

二兎(四兎!)を追うもの一兎も得ず、の典型の一日でした。

このほかにも買い物行ったり、老人ホームに行ったり

マルチタスクな一日をこなせただけでもよかったとしよう!

 

 

そう言えば、昨日はブログも、書くことがなくて

老人ホームへ行きました、というだけでした。

それも一つの失敗です、読者のみなさんごめんなさい。

 

 

しかし!

 

ブログを書き終わるころには凹みは治っています。

さあ、今日はちゃんとしたスポンジを焼き教室に備えよう。

パネトーネ自動焼きはあきらめちゃうにはもったいない。

時間のある時にもう一度挑戦しよう。

前向きな気分が戻ってきました。

書くって、すごいですね。ブログ万歳。

 

こんな、どうでもいい書き連ねを、最後まで

読んでくださってありがとうございました。

読者の皆さんに感謝です。