たぬきのぱんやさんにっき

おいしいこと、季節のこと、思うこと

厚木市の自宅と東京でパン教室をしています。

パン教室 うつせみキッチンのブログはこちら

友だち追加

自己肯定感を育むこどもパン教室がライフワークです。ぱんだぬきの日常のあれこれ、料理、ピアノ、絵本の読み聞かせなどについてを飾らず書き綴りたいと思っています。

春の嵐につらつらと・・・

こんにちは、ぱんだぬきです。

 

更新が滞っていますが

ぱんだぬきは元気に暮らしています。

 

昨日、エアコンの室外機の陰に

土筆を見つけました。

ひっそりと1本だけ。

 

うちの庭にはスギナははびこりますが

土筆は毎年4~5本かなと思います。

 

f:id:pandanukichen:20210319080335j:plain

これは昨年散歩で見かけた土筆を

下から取った写真です。

田んぼの土筆はのびのびですね。

 

今日は春の嵐で、降りこめられて家にいます。

 

確定申告の期間が延期になったので

忙しかった三月中の提出を諦めていましたが

少し進めようと国税庁のページに行ってみました。

 

利用者識別番号、パスワードを入力。

え? エラーです。

あれ?

パスワード違ってた?

識別番号って毎年変わるんだっけ?

ブラウザを選ぶんだっけ??

 

何度やってみてもダメ。

午後になったら、「メンテナンス中です」

と表示されるようになりました。

国税庁のHPをよくよく見たら

「利用時間カレンダー」

というのがあって今日はお休みでした。

 

申告書の作成はいつでもできる

と思い込んでいたのですが

そうではないことがわかりました。

半日、いや一日潰してしまった・・・・

 

「確定申告は自分で」

国税庁は言うけれど、

ちょっとハードルが高いです。

私だけ?

 

いやいや、きっと

多くの個人事業主がそう思うから

税理士さんや青色申告会が仕事になるのでしょう。

私はどうも、

出来ることは自分でと

思い込むタイプです。

 

出来ないことは誰かに頼ればいいことは

わかっているんですが、

出来ることも誰かに頼んでいいとは

習ってこなかった気がします。

 

稚拙でも自分で出来るなら

自分でやろう。

作れるものは自分で作ろう。

人任せにしない様にしよう。

 

夫のYシャツのアイロンかけや

家族みんなのご飯、洗濯、掃除

ちゃんとでなくても、とりあえず自分で。

会社を辞めた時から自分の仕事と思い込んでいた

 

出来ないのは

車の運転と手の届かないところの仕事。

他はできるだけやろう。

下手でも自分で。

 

間違ってたなと思います。

 

子どもたちは家を出て自分の暮らしの中で

出来ることは自分でする生活をしていると思うけど

引き受けすぎたり、押し付けすぎたり

していないといいなあと思います。

 

もっと自分に出来る事でも、

やってもらってくればよかった。

そうしていれば

「お願い」「ありがとう」というやり取りが生まれて

今よりもっと幸せな暮らしがあったかも。

(今が不幸なわけではないけど)

・ 

パン教室でも同じ姿勢でいた気がします。

それはそれで役立ってるのですが。

 

パン教室のレシピも自分で作り、

焼き上がりを写真に撮って

子どもたちが帰る支度をしている間に

写真データをコピペしてレシピに貼り付け、印刷する。

私の焼いた分のパンをカットして試食に出す。

 

おやつも手作りで、ティータイム。

お茶もポットにルピシアなど紅茶専門店のお茶が基本。

ティーカップノリタケ、ウエッジウッド、ロイヤルコペンハーゲン、と

出来るだけちゃんとしたものをそろえ、

12月のケーキも手作りでやってきました。

 どのクラスにもホールケーキ。

f:id:pandanukichen:20210321180645j:plain

 

 発酵の合間に子どもたちに今は読み聞かせをしていますが

他にもいろんなことをしてきました。

ピアノを弾いて歌を歌ってもらったり、

時にはラジオ体操の曲を弾いたり。

オセロや将棋の相手もしましたし、

トランプや100人一種、おばけキャッチなど

ボードゲームを一緒にするときもありました。

 

庭にはこどもたちに見てもらえるよう植物を植え、

虫やカナヘビなどの小動物についても調べられるよう

図鑑も置きました。

 

子どもたちとの会話の糸口になるもの、

知的好奇心を刺激するものを色々。

ロシアのマトリョーシカ

ペルーのマテ、ベトナムのモーコック

大山ゴマなど民芸品も置きました。

教室に置くようにしてきました。

 

f:id:pandanukichen:20210321183032j:plain

 

こうして私という人が持っている物なら

なんでも子どもたちに伝えていきたいと思ってきました。

自分の子どもに見せ教えたいことは

教室の子どもたちにも見せて教えてあげたいなと。

 

これも、私にできることならなんでも自分でやろう、

という意識だからできてきたこと。

これはとてもよかったと思います。

パン教室だけでない何でも教室。

いわばひとりコラボレッスンです。

 

でも、個人事業の形式を整えたり、

名刺やチラシや看板などを作ったり

ブログやHPをきちんとして広報することや

個人事業として成り立たせるための計算などは

プロを探してお願いして任せてどんどん進めば

早かったのかもしれないと思います。

 

 

何はともあれ、初めて20年かかったけど

我楽田工房さんに出会って

お願いして手伝っていただいて 

じぶんだけでは乗り越えられなかったものが

すっと乗り越えられました。

 

これからは自分も衰えていく時期に入るし、

誰かにお願いすること、

教えてもらうこと、

増やしていきたいと思います。

 

これからは誰かとコラボの子どもパン教室で

広がりを作っていきたいと思います。