たぬきのぱんやさんにっき

おいしいこと、季節のこと、思うこと

厚木市の自宅と東京でパン教室をしています。

パン教室 うつせみキッチンのブログはこちら

友だち追加

自己肯定感を育むこどもパン教室がライフワークです。ぱんだぬきの日常のあれこれ、料理、ピアノ、絵本の読み聞かせなどについてを飾らず書き綴りたいと思っています。

意外に簡単、ヒジキの白和え

こんにちは、ぱんだぬきです。

 

ぱんだぬきは、和食が苦手です。

 

いえいえ、食べるのは好きなんですよ。

でも、いわゆる家庭料理というか、

お母さんの味、のような

和食を食べて育ってこなかったので

作り方がよくわかりませんでした。

 

その代表格の一つが白和えでした。

義母は白和えが得意でした。

いやいや

得意だったかどうか、わかりません。

実は

そもそも手作りの白和えというものも

食べたことがなかったです。

 

その義母の教えてくれた白和えは

豆腐をよ~~~く水切りして

具と和えるものです。

 

義母は

「お豆腐を脱水機で脱水すれば

水切りが簡単になるよ。」

と教えてくれましたが、

白和えは一度も作ったことなく

義母は鬼籍に入り、

それから15年のあいだ、

白和えを作ったことはありませんでした。

 

 それが、今月は二回作ることに。

 

白和えで大変なのは

豆腐を水切りすること。

この豆腐の水切りを省いて、

簡単に作る方法を聞きました。

 

「豆腐に乾燥ひじきを入れて待てば

豆腐は水切りされてヒジキが戻る」

 

これをやってみました。

とってもいい感じ。

 

材料はこれだけ。

葉っぱは庭から取ってきたセリです。

f:id:pandanukichen:20200423224114j:plain

 

3連豆腐の一つに一掴みの芽ヒジキを合わせます。

150gの絹豆腐に5gの芽ヒジキ。

f:id:pandanukichen:20200423224224j:plain

このくらいの量です。

混ぜるとこんな感じ。

ヒジキ少ないかな、水っぽいかな、というくらい。

f:id:pandanukichen:20200423230747j:plain

これを1~2時間置くと

こんな感じ。

f:id:pandanukichen:20200423230807j:plain

ここまでくると水っぽさはありません。

すりごまと、ゆでで絞ったセリを混ぜます。

今日は黒ゴマ。

f:id:pandanukichen:20200423231022j:plain

味付けは濃縮麺つゆ。

よくよく混ぜて、

好みの濃さで味付けをして出来上がり。

f:id:pandanukichen:20200423231516j:plain

今日はセリでしたが、

茹でたインゲン豆でも、

ほうれん草でも、人参でも。

 

な~~んだ、水切り必要ないや、と

ちょっとしたマイブームです。

是非お試しを。

 

 

お題「簡単レシピ」