たぬきのぱんやさんにっき

おいしいこと、季節のこと、思うこと

厚木市の自宅と東京でパン教室をしています。

パン教室 うつせみキッチンのブログはこちら

友だち追加

自己肯定感を育むこどもパン教室がライフワークです。ぱんだぬきの日常のあれこれ、料理、ピアノ、絵本の読み聞かせなどについてを飾らず書き綴りたいと思っています。

試作のその後 ホームベーカリー食パン と うずまきスコーン 

こんにちは、ぱんだぬきです。

 

無事、新しいPCでブログが書けるようになりました。

 

さて、先日、二つの記事をアップしました。

 

www.pandanuki.com

 

 

www.pandanuki.com

 

 

どちらも、試食してみるとイマイチで

改良の余地がたくさんありました。

 

 

ホームベーカリーでの正角食パン問題点 

f:id:pandanukichen:20190826105647j:plain

 

 

焼きあがった時にはホワイトラインも出ていて

見栄えはよかったですが、

この猛暑による影響で、仕込みを氷水にしても

生地の発酵が進みすぎていました。

食べてみるとパンが固く、耳もバリバリ、

トーストの焼き色もつきませんでした。

味わいも薄いものでした。

 

対処として思いつくのは

  • イーストの量を少し減らす
  • 生地を取り出し成型するタイミングを変える

この二点です。

この辺りも踏まえて、作ってみます。

 

 

 

 

 うずまきスコーンの問題点

 

 こちらの問題点は渦巻きがきれいに出ないこと。

レーズンやチョコチップを散らすだけでは

きちんとつながった渦巻き模様になりません。

f:id:pandanukichen:20190826105819j:plain

また、手作りのカッテージチーズとジャムを巻き込むのは

美味しいのですが、糖分水分が多いせいか、

焼く間に生地がだらんとだれてしまいます。

 渦巻き模様にもう一工夫必要です。

 

カッテージチーズをやめて生地そのものに色を付けるか…

悩みます。

 

f:id:pandanukichen:20190828181036j:plain

悩んだ挙句、生地を二つに分けて、

一方にくるみとコーヒーを混ぜて、

生地を重ね、渦巻きを作ってみました。

 

外の白い生地がちょっと捏ねすぎて

固くなってしまいました。

スコーンというよりビスケットみたい?

でも、渦巻がはっきり出るのはこの方式かもしれません。

 

レシピになるまで、

もうひと頑張りでしょうか。