たぬきのぱんやさんにっき

おいしいこと、季節のこと、思うこと

厚木市の自宅と東京でパン教室をしています。

パン教室 うつせみキッチンのブログはこちら

友だち追加

自己肯定感を育むこどもパン教室がライフワークです。ぱんだぬきの日常のあれこれ、料理、ピアノ、絵本の読み聞かせなどについてを飾らず書き綴りたいと思っています。

世界最速クロワッサン・・・だけど

こんにちは、ぱんだぬきです。

 

今月、子どものパン教室のメニューは

クロワッサンでした。

f:id:pandanukichen:20191019114231j:plain

 

16年子どもパン教室をやってきて、

初めてメニューに載せました。

 

手慣れた大人が作れば70分を切って作れる

おそらく世界最速のクロワッサンです。

 

春からずっと試行錯誤して、

小学生にも作れるかどうかは

実際のクラスが始まってみないとわからない、

そんな冒険のメニューでした。

 

今日で高学年クラスがみんな終わって、

ほっとしました。

子どもたちはみんなちゃんと

クロワッサンと裁ち落としで作るクイニーアマンを

ちゃんと作ってくれました。

 

こんな感じです。

f:id:pandanukichen:20191019122156j:plain

 

こんにちは、とやってきて

計量した粉類に水を注ぐことから始めて

捏ねて、バターを折りこんで、

きちんと成型して、発酵もさせて、焼く。

発酵・焼成の間にはティータイム。

焼きあがったらみんなの写真を撮って、

写真付きでレシピを印刷して、

試食して終了。

 

 

子どもたちを急かし、自分も頑張ってやりましたが

残念ながら90分には収まりませんでした。

早いクラスで95分でした。

 

う~~ん、ちょっと悔しい…

 

もう一つ、心残りがありました。

 

クロワッサンは折りこみの作業があり、

バターが溶け出さないように、

途中、生地を冷やしてバターを固めながら作業します。

時間を短縮するために、

冷凍庫に何度も数分ずつ入れながらの作業でした。

 

これまでのパンをすべて、

捏ねる→発酵→成型→発酵→焼成という、

いつも同じ工程で覚えてきた子たちに

「今日はクロワッサンを作ります、

今までのパンとは工程が違います。

いつものように進めてはいけません」

と言わねばならなかったのです。

 

子どもパン教室は、

いつも同じ工程で、

安心して楽しく作業できるところなのに。

クロワッサンはとても作業が多く、

それも、気を遣う難しい作業で、

どうしても、先生が手を貸す場面が増えました。

子どもたちも疲れてしまうようでした。

 

憧れのパン、クロワッサンなので

毎年のメニューに入れてあげたい思いが半分、

特異な製法なので今回限りで

もうメニューには載せないほうがいいか、

という思いが半分です。

 

しばらく悩むことになりますが、

来月、子どもたちに

クロワッサンの感想を聞いてみて、

決めていきたいと思います。

 

でもなあ・・・

世界最速のクロワッサンレシピ。

せっかくできたのだから封印しちゃうのも

もったいないな、と欲が出ます。

少し修正して、大人向けに書き直そうかな。

どこかで使える日が来るといいな、

と思っています。