たぬきのぱんやさんにっき

おいしいこと、季節のこと、思うこと

厚木市の自宅と東京でパン教室をしています。

パン教室 うつせみキッチンのブログはこちら

友だち追加

自己肯定感を育むこどもパン教室がライフワークです。ぱんだぬきの日常のあれこれ、料理、ピアノ、絵本の読み聞かせなどについてを飾らず書き綴りたいと思っています。

朝顔は秋の季語

こんにちは、ぱんだぬきです。

朝晩涼しく、秋が来ました。

f:id:pandanukichen:20180922100329j:plain

 

我が家で今年最初の朝顔が咲いたのは

まだブログを始めて間もない5月。

入谷の朝顔市は7月でした。

我が家の朝顔は今年の暑い暑い夏中、

朝咲いてはすぐに暑さにやられてしんなりする

という咲き方をしながら蔓を伸ばしておりました。

 

f:id:pandanukichen:20180922100047j:plain

夏が過ぎ、スイカの蔓も枯れ、

ひょうたんの蔓も勢いが無くなってきた今日この頃、

毎朝たくさん朝顔が咲くようになりました。

朝顔市の朝顔も、ひさしの高さまで蔓が伸び、

毎朝たくさん咲くようになりました。

 

こぼれ種から芽を出した最初の朝顔も、

いくつも花をつけています。

f:id:pandanukichen:20180922100143j:plain

朝顔って夏休みの観察日記の題材ですよね。

でも今が一番きれいなんて秋の花みたい。

近くにあった虫捕り網 に蔓がまきついていて、

 

朝顔に つるべとられて もらい水

 

という句を思い出しました。

たしか朝顔は秋の季語と教わりました。

 

また、秋の七草万葉集山上憶良の歌、

 

萩の花 尾花 葛花 瞿麦(なでしこ)の花 姫部志(をみなへし) また藤袴 朝貌の花

 

からとったもの、と聞いています。

そして、ここでの朝顔は桔梗だ、と教わりました。

その時の先生は

朝顔は夏の花だけど、これは桔梗を指しているから秋の草だ」

と解説したように思います。

 

でも、今の朝顔も本当に秋の草だったんだな。

 

 なんだか、面白いですね。

 

 

www.pandanuki.com

 

www.pandanuki.com

 

 

 

www.pandanuki.com