たぬきのぱんやさんにっき

おいしいこと、季節のこと、思うこと

厚木市の自宅と東京でパン教室をしています。

パン教室 うつせみキッチンのブログはこちら

友だち追加

自己肯定感を育むこどもパン教室がライフワークです。ぱんだぬきの日常のあれこれ、料理、ピアノ、絵本の読み聞かせなどについてを飾らず書き綴りたいと思っています。

小学校でパン教室

娘が小4の時、もう10年以上前ですが、

小学校でパン教室をした事があります。

家庭科の時間を二時間使って、手捏ねのパンを教えました。

子ども会やサークルの親子イベントなどは時々やっていても

授業となると緊張します。

綿密に授業計画も立てないといけません。

分刻みのスケジュール、

こども全員が楽しめて、自分で作ったパンだ、と胸を張れるように。

パンを作るだけではなく、パンについての勉強も入れなくちゃ。

何度も試作して、計画を立てて、本番に臨みました。

とてもいい機会をもらえたんだな、と今懐かしく思い出します。

 

f:id:pandanukichen:20180723193159p:plain

家庭科室のオーブンは古い電気の物が二台ほどで

30人のクラス全員分を一度に焼くのは困難でした。

そこで、フライパンを使ったパンを考えました。

名付けて、黒ゴママフィンといきなりホットドッグ。

 

クラスのお母さん方にも少し手伝っていただいて、

みんな生地の感触を楽しみました。

パンの歴史や発酵の不思議も勉強しました。

オーブンが無くても、ふんわりパンが焼けます。

今年みたいに暑いと発酵がどんどん進むので

発酵は乾かないようにだけ気をつければ進みます。 

 

<材料>

強力粉      100g

イースト     小さじ1(3g) 

さとう      小さじ1(5g)

塩      小さじ1/3(2g)

ショートニング    4g

ぬるま湯      65g

黒ごま       大さじ1

ソーセージ     2本

<こねる>

ボールに、強力粉、イーストと砂糖、塩をいれる。イーストめがけてぬるま湯を入れて、はしで混ぜる。ひとまとまりになったら台の上に出して油をつけて手でこねる。手の平に力を入れ、体重をかけて、リズミカルにこねる。

<発酵させる>

きれいに丸めて、ボールにいれてふたをし15分-20分あたたかいところにおく。2倍ぐらいにふくらむ。

<分ける>

上からよく見て、同じ大きさになるようにカードで4つにスパッと切る

<形を作る>

丸めてとじめを下にしておく。

2個はだ円形に丸めてソーセージをギュッと押しこむ。(ホットドッグ)

2個は手で平べったくでつぶして両面をぬらし、ごまをつける。(マフィン)

オーブンペーパーの上に並べる。

<もう一度発酵>

かわかないようにして、10分。

<焼く>

オーブンペーパーごとフライパンに入れて蓋をして両面4分ずつ弱火でこんがり焼く。

 

黒ゴママフィンといきなりホットドックの出来上がり。

結果大成功。子どもたちも先生も、大変喜んでくださいました。

ぴったり時間通りに終えることもできました。

授業時間を合計6コマも使わせてもらい、大変楽しい時間でした。

 

忘れられない楽しい思い出です