たぬきのぱんやさんにっき

おいしいこと、季節のこと、思うこと

厚木市の自宅と東京でパン教室をしています。

パン教室 うつせみキッチンのブログはこちら

友だち追加

自己肯定感を育むこどもパン教室がライフワークです。ぱんだぬきの日常のあれこれ、料理、ピアノ、絵本の読み聞かせなどについてを飾らず書き綴りたいと思っています。

ひこいわし?ひしこいわし?かたくちいわし?アンチョビ?

一昨日、ヒコ鰯を買って塩に漬けた話を書きました。

 

ひこいわしと書いて売っていましたが、

ぱんだぬきは「ヒシコイワシ」と記憶していました。

ウィキで見ると、ヒコもヒシコもカタクチイワシで、

しらす干しもアンチョビもたたみいわしも煮干しも

みんな姿・名前を変えたカタクチイワシらしいことがわかりました。

 

買ってきたのは正味280g。

頭も、内臓も、骨も、きれいに取り除いて造ってありました。

廃棄率が50パーセントとしても丸であれば500gを超える量。

それで300円ぽっきりです。

手間を惜しまぬサービスの魚屋さん、感謝です。

f:id:pandanukichen:20180529164928j:plain

昨日はバタバタした日だったので

買って家に戻り直ぐ15パーセントの塩をしてしまったので、

生では食べませんでした。ちょっと残念。

その後もう一度家に戻った時に

一部取り出しさっと洗って、ワインビネガーに漬け直し、

再び外出しました。

夕飯には玉ねぎのスライスに乗せて、トマトときゅうりをあしらって

オリーブオイルを掛けてきれいないわしのマリネが出来ました。

f:id:pandanukichen:20180530144355j:plain

アンチョビについてもざっと調べてみましたが

塩は15%どころか30%も入れて重石もして

一か月熟成させるとありました。

う~~ん。そんなにしょっぱく本格的に作ったら消費しきれないかも。

と言うわけで、いかの塩辛よろしく15パーセントのままで

(訂正:塩辛を作る時の塩は5~10パーセントとのこと)

毎日かき混ぜて1週間様子を見てみようか・・・

それとも半分だけ取り出してもっと塩を足してみようか

悩みつつ、三日目を迎えています。