たぬきのぱんやさんにっき

おいしいこと、季節のこと、思うこと

厚木市の自宅と東京でパン教室をしています。

パン教室 うつせみキッチンのブログはこちら

友だち追加

自己肯定感を育むこどもパン教室がライフワークです。ぱんだぬきの日常のあれこれ、料理、ピアノ、絵本の読み聞かせなどについてを飾らず書き綴りたいと思っています。

あつぎ郷土博物館

こんにちは、ぱんだぬきです。

 

今日はふと思い立って、

厚木市に今年開設された、

あつぎ郷土博物館に行ってみました。

 

f:id:pandanukichen:20190714222707j:plain

これまでは厚木市立病院の近くに

厚木市郷土資料館としてあったものを

少し駅から遠いに下川入にあった青年の家に場所に

パワーアップして新設されていました。

 

子どもの小さい頃、郷土資料館には時々行っていました。

トリケラトプスの頭の化石が℃~~ンとおいてあった記憶。

厚木の生き物の写真やはく製なども並んでいました。 

 

パワーアップしてどんなになっただろう?

駅前のバスロータリーで「あつぎ郷土博物館」

という行先表示を見るたびに、思っていました。

 

そして今日、実現。

着いたのは二時ちょっと前。

駐車場に降り立つとアナウンスが聞こえます。

どうやら2時から厚木の歴史のレクチャーツアーがあるよう。

入ってみると、ありました。

トリケラトプス

どうもカナダで取れたもので、厚木産ではないとのこと。

f:id:pandanukichen:20190714222932j:plain

でも、大きなトリケラトプスの立派な頭。

インパクト大です。

 

 

展示室を資料の説明を聞きながら回ることが出来ました。

厚木がかつては海の底だったこと、

縄文時代から人が住んでいたこと、

土器の一つは大英博物館に貸し出された経験もあること、

厚木は江戸時代には商人の町として栄え、

戊辰戦争の発端の地であったこと。

 

最後に厚木の生物の展示があり、

鹿やたぬき、ヘビ、鳥、ムササビやたぬきなどのはく製。

 

そのあと、生物に詳しい学芸員さんが出てきて、

7月20日からの企画展示の準備を見せてくれました。

「夏乃暗闇教室」

夏期企画展示「夏乃暗闇教室 暗闇ノ森ニウゴメク物」 | 厚木市

ツキノワグマやキツネ、ウサギ、鳥などの骨格標本

ちょっと怖さを演出するとのこと。

ムササビやふくろうと言った夜行性の森の生き物の

はく製の展示をする予定との事でした。

20日の初日にはガイドツアーもあるし、

かわいいふくろうのチャームの販売(200円)もあるそうで

初日に行ってみたいなと思いました。

f:id:pandanukichen:20190714223445j:plain

外へ出ると、立派な木々。

大きな松ぼっくりが落ちていたり、

キノコが生えていたり。

f:id:pandanukichen:20190714223517j:plain

キノコはこの梅雨のじめじめであちこちで見かけます。

 松の木の下にあってもマツタケでないことは明らか。

 

 最後に近隣の水田地帯をちょっと散歩してみました。

 のどかな田園風景。

明治時代には小学校が既にあった、という碑もありました。

 

田んぼには赤とんぼが飛び交い、

水の中にはオタマジャクシが元気に泳ぐ。

水生の甲虫も見つかります。

黒い2cmほどの甲虫はゲンゴロウとはちょっと違うような。

茂みの中にはカナヘビやカエルも。

 

ミニ散歩も楽しめました。

厚木市 下川入 あつぎ郷土博物館。

なかなか良いところ、お奨めです。

行ってみてよかったです。